コンテンツビジネスの研究 「理念を語れの本当の意味」015
「和佐大輔 Illmatic通信 015より」
1.3回読んで学び取ったこと、感じたことをあなたの言葉で書いて下さい。
ビジネスを行う時、メッセージ、コアメッセージ、理念が必要だと言うことを学びました。
メッセージは、商品やオファーで、コアメッセージは、商品を作った理由。
理念は、お客さんにとって関係がないけれど、ビジネスの価値を高めるものです。
メッセージやコアメッセージは成約率を高めることを学び取った。
2.今日のIllmatic通信で最も重要なポイントだと思ったことを書いて下さい。
理念はお客さんに向けたものではなく同業者に向けたものである。
例えば理念を語ることで同士が集まり同士を呼び寄せます。
理念を語ると、アフィリエイトを協力してくれる人が増え、熱心なお客さんが増え、パートナーが現れます。
従って理念を語れば同士が集まり、ビジネスのスピードが速くなります。
この理念が重要だと思いました。
3.何故、重要だと思ったのか、その理由を教えて下さい。
私はアフィリエイトをしていて、記事にメッセージやコアメッセージを書くことが多く、理念を書いたことがなかったです。
理念を書くことが色々な効果があると言うことがわかり、これは重要なことだと思いました。
4.今後、具体的にビジネス、生活にどう取り入れますか?
私は、今、Illmatic通信で学んだことを自分の言葉でブログに記事を書いています。情報販売の問題点や哲学や理念について書いています。
だから、もっと勉強して理念を語り、共感してくれる同業者やお客さんを増やそうと思いました。情報販売ビジネス業界の健全化に少しでもお役に立とうと思います。
最近、益々情報商材の販売が動画を使って行われるようになりました。
このような商材情報が溢れている状態では、これから情報商材やアフィリエイトなどでビジネスを始めようとする人は選択に迷い、あるいは詐欺商材に引っ掛かり稼ぐどころではなくなってしまいます。
最近ですが悪意に満ちた情報販売者が多いなと感じています。
その広告が稼ぐ情報と共に販売者が理念を語っているかどうかがその商材の良否の判断の基準になると思いました。
最近のコメント